快適なキャンプに欠かせないのが、便利なテーブルです。
くつろぐ時にドリンクを置いたり、調理の際に食材や道具を置いたり、一つテーブルがあるだけでストレスがぐんと減ります。
色々なキャンプ用テーブルがありますが、色々なシーンで活用できるのがDOD・テキーラテーブルです。
テキーラテーブルについて、基本スペックや特徴、買う前に知っておきたい注意点を紹介します。
すでにキャンプ用テーブルを持っている方も欲しくなってしまう魅力が満載です!
キャンプを快適に過ごしたい方はぜひ参考にしてください。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
DODテキーラテーブルの基本スペックを紹介!
テキーラテーブルは、黒く塗装されたアイアンと明るい色の木材が組み合わさったおしゃれなキャンプ用テーブルです。
天板や脚がバラバラにできるので、シーンに合わせて色々な形に変えられる点がメリットになります。
以前は鉄部分が赤く塗装されている「カシステーブル」や、温かみのあるウォールナット材を使った10周年限定モデルも大人気でしたが、どれも既に販売終了となっているため、手に入れたい方は中古品を探してみましょう。
本体サイズ(設営時) | 115×49×高さ41cm ※レイアウトによって変動 |
---|---|
本体重量 | 8.6kg |
材質 | スチール、木(パイン材) |
静止耐荷重 | 約40kg |
レイアウトは無限!?テキーラテーブルの特徴と注意点
テキーラテーブルは「強い酒が似合う。
タフ&クール」をデザインコンセプトとしていて、男前なかっこいいデザインが人気です。
また、デザインだけではなく緻密に計算されたサイズにより、様々な形へ変形自在なのもキャンパーに愛される理由になっています。
では、具体的にはどのような特徴があるのでしょうか?特徴や買う前に知っておきたい注意点を紹介します。
焚き火の上でも安心!タフなアイアン素材
黒い鉄部分には耐火塗装が施されているため、焚き火の上に置いてもダメージを受けません。
また、静止荷重は40kgまで耐えられるため、重いスキレットやダッチオーブンを置いても大丈夫!
調理台として安心して使えます。ただし、もちろん木部は耐火性がないので、火に当たれば焦げてしまいます。
火気の上に設置する場合は、火が大きくなりすぎないように常に監視をしましょう。
また、テキーラテーブルに火が直接当たった後は錆びやすくなるため、食用油を薄く塗って表面を保護してから保管することがポイントです。
ストーブと組み合わせれば簡易ストーブガードに
ストーブガードとは、ストーブを囲むように配置することで、誤ってストーブに接触しないようにするためのアイテムです。
ストーブをまたぐようにテキーラテーブルを設置すれば、調理台として使えるだけではなく、ストーブガードの役割も果たしてくれます。
小さいお子さん連れの場合や、狭いキャンプサイトでストーブを使う場合には、ストーブガードがあれば安心です。
バリエーション豊富なレイアウトでアレンジ可能
付属されている3枚のプレート(天板)を全て並べると、天板の広さは91×42cmとなり、カフェテーブルとして便利な大きさになり、キャンプでは大人4人程度が食事をとるのに十分なスペースです。
また、オプションの追加プレートを購入すれば、天板の下に収納スペースができ、さらに便利になります。
作業台にも調理台にも荷物置きにも使える
レッグ(脚)パーツにはそれぞれ二段の差し込み口があるため、プレートの高さを変えることで色々な活用方法が生まれます。
これは、通常の折りたたみ式キャンプテーブルにはない特徴的なメリットです。
3枚のプレートを並べて差し込んで広い天板にしても便利ですし、段違いの天板にすればジャグスタンドとしても便利です。
囲炉裏スタイルにも変身!充実したオプションパーツ
テキーラテーブルのメリットの一つに、豊富なオプションパーツが挙げられます。
追加のプレートや色々な高さののレッグ(脚)パーツ、ランタンを吊るすためのランタンレッグが人気です。
オプションパーツを駆使すれば、三角形や四角形の囲炉裏テーブルも作れます。
ただし、たくさんアイテムを増やしすぎてしまうと持ち運びが大変になってしまうので、どのオプションが必要か十分検討して購入するようにしましょう。
ワンバイ木材を追加すればカスタマイズ可能
プレートの大きさはホームセンターで手軽に購入できるワンバイシックス(1×6)の木材とほぼ同じサイズなので、木材を追加すれば色々とカスタマイズできます。
DIYが得意な方は、オプションのレッグだけ購入し天板は自作してベンチやテーブルとして使っています。
※ワンバイシックス(1×6)材:断面が19×140mmの木材で、長さは900mmや1800mmなど色々な種類があります。
SPFと呼ばれるスプルース、パイン(松)、ファー(モミ)などの木種が一般的で安価です。
テキーラテーブルって他のテーブルと比べて重い?
テキーラテーブルの口コミやレビューで一番多いのが、「重い」という感想です。
確かにプレートやレッグは鉄製なので、プレート1枚が約2kg、標準セットの総重量は8.6kgとかなり重めです。便利さを追求してオプションアイテムを増やせば増やすほどさらに重くなってしまいます。
つまり、一人で荷物を運ばなくてはいけないソロキャンプにはあまり適していません。
車移動でのキャンプや、大人数のキャンプで使うのがおすすめです。
持ち運びを少しでも楽にしたい方には、オプションのテキーラロールバッグがおすすめ!
16kgまで収納できて、長めのベルトで肩掛けにして運べます。
テキーラテーブルは水に濡れても平気?
テキーラテーブルの鉄部分には耐火塗装が施されていますが、決して水には強くありません。
長時間濡れたままにしてしまうとサビが発生して徐々に腐食してしまいます。
また、木部も湿気るとカビや変色の原因になります。
濡れたり汚れたりした場合には、固く絞った布で水気や汚れをしっかり拭き取り、完全に乾かしてから収納するようにしましょう。また、湿気のある場所での保管も禁物です。
フレキシブルなテーブルが欲しい方にはテキーラテーブルがおすすめ!
テキーラテーブルの特徴などについてお話してきました。
テキーラテーブルは柔軟性のあるレイアウトが魅力のキャンプ用テーブルです。
しっかりとした高級感のある質感なので、インテリアテーブルとして使っても素敵です。
DIYが好きな方は、ぜひアレンジしてお好みのテーブルに変身させてください。スタイリッシュな上に創意工夫を楽しめるテキーラテーブルを、ぜひあなたもゲットしましょう!