※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
蚊、ハチ、ブヨ、ムカデ、ヒル・・・。暑くなるとアウトドアで悩ましいのが虫対策。
こんな毒虫たちに刺されたくないですよね。
キャンプや登山で有効なのはどんな虫対策なのか?100均グッズや手作り虫除けスプレーとともにご紹介します!
キャンプでの蚊よけ対策!虫を呼び寄せない
肌をなるべく出さない
まずは刺されないことが一番!
虫が出そうな季節や場所ではなるべく長そで長ズボンを着るなど、肌を出さない方がよいでしょう。
白っぽい服を選ぶ
ハチやブヨは黒いものを攻撃するそうです。
色の薄い服や白っぽい色の服や帽子、バッグを身につけるのがよさそうです。
甘い香りのものは控えよう
柔軟剤など強い香り、特にフローラル系など甘い香りは虫を引きつけるそうです。
キャンプへ行くときは、柔軟剤や整髪剤などは控えた方がよいでしょう。
また、ジュースやビールなどの飲み残しをそのままにしておくと虫が寄ってきます。
ゴミ袋に入れるか、軽くすすぐなどしておくといいですね。
ライトは虫が集まりにくいLEDを選ぼう
夏の夜、よく虫が電気に集まっているのを見たことがある方も多いと思います。
あれは電気に集まるというよりも、実はライトに含まれる紫外線に集まっているそうです。
一方で、LEDライトには紫外線はほとんど含まれていないため、虫が集まりにくい特徴があります。
ランタンやヘッドライトを選ぶ際は、虫対策でも経済的にも、LEDがよさそうです。
キャンプでの蚊よけ対策!虫除けグッズを使う
虫よけの定番!100均の蚊取り線香
屋外での虫対策の定番中の定番とも言える蚊取り線香。
一つだけよりも、テントの周りにいくつか置いておくとより効果的です。
100均の蚊取り線香アイテムはかなり充実していましたよ!
ダイソーの蚊取り線香
小サイズの蚊取り線香。
左から「アロマ蚊取り線香 水いちご」「安定した効果が持続 蚊取り線香」「天然除虫菊使用 蚊取り線香」
水いちごって、どんな香りなんでしょう?!
それぞれの有効成分は「天然除虫菊使用 蚊取り線香」・・・除虫菊末(ピレトリン)除虫菊の粉末を使っているようです!
「アロマ蚊取り線香 水いちご」・「安定した効果が持続 蚊取り線香」・・・アレスリン0.3%(ピレスロイド系)
こちらはピレストロイド系の成分です。
ダイソーの蚊取り線香ケース
小さいサイズ。
缶のフタに小さい穴がたくさんあって、そこから煙が出ます。線香がむき出しにならないので、風がある日でも消えにくそうなのはいいですね。
缶の中の線香立てを立てて、蚊取り線香を刺し、フタを閉めて使います。
大きいサイズ。デザインもアウトドア風でおしゃれ。
セリアの蚊取り線香スタンド
線香を焼き鳥のように?乗せて使うタイプのものがありました。
直径6cmまでの小サイズの蚊取り線香専用品です。
香取線香スタンドの使い方
- 蚊取り線香の中心に付属の軸棒を通す。
- スタンド中央のくぼみに①をセットし着火する。
ダイソーの吊り下げ式蚊取り線香ケース
ズボンやバッグに吊り下げるタイプです。大小サイズあり。大サイズは200円。
ダイソーの蚊取り線香用ピック
横棒に蚊取り線香をさして使うピック式もありました。
この棒を地面に10cmほど突き刺して使います。
ダイソーの蚊取り器
陶器なのでキャンプに持って行くのは難しいかもしれませんが、昔なつかしいブタの置き型もありました。300円。
ダイソーの蚊取り線香皿 取替え用マット
3枚入り。蚊取り線香の台座のマットが焦げて黒くなった時の交換用です。
セリアの虫除けアロマキャンドル
かわいいキャンドルタイプの虫除け。香りはすべて同じですが、色は3種類あります。
「連続燃焼時間:約4時間シトロネラの香りで虫対策キャンプ・花火・屋外作業」
虫除け効果のある、シトロネラという植物性の精油を使っています。
ダイソーのアカシア皿で簡単に作れるDIY蚊取り線香ホルダーもおすすめです!
虫除けプレート
蚊取り線香の煙が苦手、という方にも使いやすい、今やすっかり定着した虫除けプレート。ドラッグストアだと数百円しますが、100均でもありました。
テントの入り口にぶら下げるに良さそうです。
ダイソーの虫除けプレート
こちらの虫よけプレートのポイントは
- 置いても、吊っても使える!
- 取り外し可能なスタンド台
- 30日間効果持続
- 成分:香料(植物由来精油)
- 適用害虫:不快害虫(ユスリカ、チョウバエ)
ユスリカは刺さない蚊、チョウバエはいわゆるコバエです。植物由来の精油を使っているので効き目は穏やかなようです。
香る虫よけプレートグループフルーツの香りラベンダーの香り
香る虫よけプレートのポイント
- 約30日間効果が持続
- 除虫菊からの抽出成分 ピレストロイド系使用
- ベランダ・軒下・玄関先・縁側に
こちらは強めのピレストロイド系です。
ダイソーの虫除けプレートカバー
これなら、ザ・虫除けプレートな見た目をかわいくカバーできますね。
ダイソーの虫よけゼリータイプ
トイレの芳香剤のような形の置き型タイプ。グリーンハーブの香り、ハーバルラベンダーの香り「天然精油配合。50日間効果持続」とあります。50日は長いですね!
身につけて虫除け対策!
虫除けマスキングテープ
虫除けマスキングテープのポイント
- テープタイプはレジャーで大活躍
- 適量を切って使えるので便利
- 天然成分でお子様にもご使用いただけます
- 肌に直接はらないでください
- 使用しないシールは袋に入れてしっかりと密封してください
- 成分/植物精油(ユーカリ油・シトロネラ油)
帽子やバッグ、サンダルにも?マスキングテープ感覚で、気軽に色々なところに貼れるのがいいですね。シロクマ柄の他にも、色々な柄がありました。
虫除けシール
ドラッグストアでは500円ほどする虫除けシールもありました。ドラッグストアのものよりも枚数が少なめで、効果の持続時間が短めな印象ですが、同じように精油を使っています。
ダイソーの虫よけシール 陽に当たると絵が変わる(18枚入り)
虫よけシールのポイント
- 服の袖口、帽子、靴などにシールを貼ります。18枚入り
- 効果は約8時間持続
- ディート(忌避剤)は使用していません。
- 材質:ポリエステル不織布、植物精油(レモンオイル、シトロネラオイル、ユーカリオイル)紫外線変色油
- 試験虫:ユスリカ、ヨコバイ
セリアの虫除けクリップ
セリアの虫除けクリップのポイント
- クリップタイプで身近なものに取り付け簡単
- 水に濡れても効果は変わりません
- 天然成分でお子様にもご使用いただけます。
- 成分:植物精油(ユーカリ油・レモン油・シトロネラ油)
クリップ式になっていて、帽子やポケット、カバンなどに挟んで使えます。
缶バッチみたいでかわいいです。帽子やバッグのアクセントにもなりそう。
ダイソーの虫除け輪ゴム
動物柄の輪ゴム。10本入り。
手首や足首の他、虫が近づかないように、食品の袋を結ぶのにもいいかもしれません。
セリアの編み込み虫除けブレスレット
編み込み虫除けブレスレットのポイント
- 手首に通すだけで簡単虫除け
- お子様にもご使用いただけます
- 保管時はこの袋に入れて、チャックをしっかりと締めてください。
- 成分/植物精油(ユーカリ油・シトロネラ油)
- 効果は約1週間持続します。
手首につけるとこのような感じです。
ユーカリなどアロマの良い香りで日を追うごとに香りは弱くなっていきました。毎回、使い終わったら袋に入れると効果が長持ちするようです。
ブレスレット感覚で付けられるのがいいですね。
以上、100均の虫除けグッズを紹介しました。
100均の虫除けグッズは、蚊取り線香や、精油を使った身につけるタイプの虫除けアイテムが充実していました。
デザインも身につけたくなるようなかわいいものが多かったです。
キャンプでは手作りの虫よけスプレーも効果あり!
買うと結構なお値段がするアロマ系の市販の虫除けスプレー。
実はとっても簡単に作れます。しかも自分で作ればリーズナブル。
作り方をご紹介します!
用意するもの(50ml)
- 精製水orミネラルウォーター(軟水) 45ml
- 無水エタノール or アルコール度数の高いお酒 5ml(小さじ1)
- 精油(ハッカ、ユーカリ・シトロネラなど) 5〜10滴
- スプレー容器
作り方はとっても簡単で
- スプレー容器に無水エタノールを入れ、精油を加え、フタをして振ってよく混ぜる。
- 精製水かミネラルウォーターを加え、フタをしてよく振り、混ぜたら完成。
今回は、無水エタノールの代わりにホワイトリカー、お水はミネラルウォーターを使いました。
※精油は、ハッカ、ユーカリ、レモングラス、ゼラニウム、シトロネラなど蚊などの虫が嫌がる香りでお好みのものを使ってください。
※無水エタノールの代わりに、アルコール度数の高いお酒やキャリアオイル(ホホバ油やセサミオイルなど)を使ってもOKです。
※スプレーの保存は高温多湿を避け、2週間を目安に使い切りましょう。
※3歳未満の乳幼児には、肌への刺激が強すぎる場合があります。直接肌につけることは避け、衣類などにつけるとよいでしょう。
ハッカ油
ハッカ油は700円ほどでドラックストアでも手に入ります。
アンチモスキート
配合精油:シトロネラ、ユーカリ、シトリオトラ、レモングラス、ティートリー、ペパーミント
こちらは既に廃盤になってしまったようですが、アロマショップではこのような虫除け専用のエッセンシャルオイルも売っていますよ。
精製水はドラッグストアのコンタクトレンズ売り場などで約100円で売っていいます。
手作り虫除けスプレー、私は「ハーブのいい香り〜」とつい嗅いでしまうくらいですが、虫にとっては嫌な香りのようです。
肌の他、帽子やかばん、家では網戸などに吹きかけても大丈夫です。
手作りスプレーは香りが消えると効果も薄れるので、こまめに噴きかけるのがおすすめです。
アルコールを使わないお肌に優しい虫除けスプレー(50ml)
さらにお肌が敏感なお子さんなどには、アルコールの代わりにお酢を使った虫除けスプレーでも効果があります。
作り方は、こちらも材料を混ぜるだけです!
※この作り方は子どもの保育園で教えてもらいました。
用意するもの
- 精製水 45ml
- 酢 5ml
- 天然エッセンシャルオイル 5滴
- スプレーボトル
100均のスプレーボトル
携帯に便利なスプレーボトルは100均にもありました。
ダイソー50ml
100ml用 2個入り
セリア 100ml
それでも刺されてしまったら?
ポイズンリムーバー
毒虫に刺された時に毒や毒針を吸引する注射器のような形のポイズンリムーバー。といっても、針はありません。吸盤のようなマウスピースを傷口にあて、ピストンして毒を抜き取るという単純な構造ものです。
刺されたら2分以内には毒出しすることが大切です。
刺された箇所が小さい場合や指などは、先端のマウスピースを回転させて使います。
アウトドアではすぐには病院を受診できない場合が多いですし、刺されたら、すぐに使って毒を体内から出すことが重要です。放っておくと体内に毒がどんどん回ってしまいます。
口で出そうとすると、口から毒が入ってしますので止めてくださいね!
ポイズンリムーバーーは小さくかさばらないので、バッグに入っていると安心できます。
まとめ
夏のアウトドアに虫対策はつきもの。毒虫にさされてかゆいー!痛い!とならないために、しっかり対策をして、キャンプや登山を楽しみたいですね!