ブッシュクラフト

バトニングナイフのおすすめ5選!薪割り最強はモーラナイフ?折れる心配は?

バトニングナイフ

ブッシュクラフトをするうえで必要最低限の道具(ギア)でキャンプをするこのスタイルに欠かせないのがナイフです。フェザースティックの記事にも少し書きましたがより詳しく説明しようと思います。
ブッシュクラフト でナイフを使用する頻度はとても多く、料理やフェザースティック、バトニング、チョッピングなどが挙げられますが、今回はバトニングで使用する際に最適なナイフに絞って説明していきます。

ブッシュクラフトスタイルのキャンプを行う上で必要な技術であるフェザースティックについての記事はこちらからご覧ください。
フェザースティック
フェザースティックの作り方!上手に作るコツと着火を紹介キャンプでの火起こしはライター・マッチ・ファイヤースターターなどの方法があります。 ブッシュクラフトスタイルのキャンパーで人気の着火方...
フェザーースティック 割りばし
フェザースティックに適した木材の種類とは【針葉樹?広葉樹?割り箸?】キャンプで火を起こす時にライターやマッチを使わずに難易度の高いメタルマッチなどで着火するブッシュクラフトがにわかにブームになっています。...

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

バトニングでなぜナイフが必要なのか

バトニングナイフ

バトニングとは簡単にいうとナイフを使った薪割りのことですが、焚き火を行ううえでバトニングは必要な技術になります。
太いままの薪だと着火剤でもなかなか火をつけることができません。
薪を細くして燃えやすくする必要があり、斧などで太い薪を小割にして小割から更に着火が早い人差し指サイズの薪を作ります。
細い薪は斧などの大きい刃だとなかなか難しいので、そんな時にナイフで行う薪割りすなわちバトニングができると重宝します。

バトニングを行う際に必要なナイフとは

バトニングナイフ刃厚

バトニングをする上でのナイフ選びは非常に重要です。
刃の薄いナイフでは折れてしまったり安いナイフではハンドル部分が壊れてしまったりするのでしっかりとしたスペックで信頼ある製品を選ぶことが重要です!

ではどんなスペックのナイフが必要なのでしょうか。

バトニングナイフに適した刃厚

バトニング ナイフ 刃厚

バトニングではナイフの刃厚が最も重要です。
刃厚が細いと刃がかけてしまったりすることがあり、大変危険です。
極端に言えばオピネルナイフのような薄い刃のナイフでバトニングをすると刃が折れたり破損する原因になりますのでバトニングで使用するナイフを選ぶ際には刃厚は非常に重要となります。
最低限でも刃圧が2~3mm以上のナイフを選ぶことをお勧めします。

バトニングに必要な刃の長さ

バトニングナイフ 刃長

刃長の短いナイフではバトニングが行いません。
5cm程度の薪割りをする場合には10cm以上の刃長がないとナイフの背をたたくことができませんので購入の際には必ずチェックしてください。

バトニングナイフに適した素材

バトニングナイフ 素材

ナイフに使われる素材は大きく分けてステンレスとカーボンの2種類があります。
素材の特徴としてはステンレスは錆びにくく扱いがしやすいが切れ味はそれなり。
一方カーボンは切れ味が鋭いが錆びやすくこまめな手入れが必要となります。
どちらも一長一短ありますが初心者の人がバトニングナイフを選ぶ際には刃こぼれがしにくいステンレスがおすすめです。
バトニングは木材を「切る」のではなく「割る」ので切れ味というより、耐久のある素材が求められます。

バトニングナイフに適した構造

バトニングナイフ フルタング

バトニングで使用するナイフは強度がないと壊れてしまいます。
強度を重視したナイフの構造にフルタング構造というハンドル部分まで金属プレートが通ったナイフの種類があります。
バトニングナイフを選ぶ際にはフルタング構造のナイフがおすすめです。
ただ、フルタングのナイフは値段が高く長い目で見ると良いのですが、最初の一本であればフルタングにこだわらなくてもモーラナイフなど信頼できるナイフだとしっかりとした強度があります。

ナイフにはあまり予算を掛けられない場合はモーラナイフの中でもオーソドックスなCompanion Heavy Dutyがとてもおすすめです。

モーラナイフ おすすめ
おすすめのモーラナイフ【2023】キャンプに最適な5種類を徹底比較!モーラナイフは1891年創業の老舗ナイフメーカーです。 ブッシュクラフト発祥の地である北欧・スウェーデンの会社で、豊富な商品と品質から...

刃の形状(上級者向け)

バトニングナイフ 形状

上記のスペックのナイフであればほとんどの場合、バトニングをすることができます。
さらにバトニングに特化したナイフ選びをするなら刃の形状もバトニングのしやすさに影響します。
ナイフの形状にはスカンジグラインドやホロウグラインドなど様々な形状がありますが、バトニングをするのであればコンベックスのナイフがおすすめです。
コンベックスとはハマグリ刃とも言われ、プレートの側面が凸情に膨らんだ形状のことを言います。
この形状のため、切れ味はあまりすぐれませんが、切り開く力がかかりやすく、また、耐久性もあるのでバトニングではもってこいの形状です。

フルタングでおすすめ!バトニングナイフ

ブッシュクラフトなどハードに使用するならフルタングで厚みのあるナイフがおすすめです。
製品としては間違いなく、老舗ブランドで所有欲をも満たしてくれるおすすめのバトニングナイフを紹介します。

モーラナイフ ガーバーグ ステンレス

  • 刃長さ 約10.9cm
  • 刃厚 約3.2mm
  • 重量 約170g

モーラナイフで一番おすすめなのはモーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Dutyです。
ステンレスとカーボンがありますが手入れに手間がかかるのはカーボンです。
ステンレスは錆にくいので扱いやすいので初心者の方にはお勧めです。
もちろん、フェザースティックを作るのにも適している万能なナイフです。
今までかなりハードに使っていますが折れたり刃がかけたりした経験はありません。

ガーバーグの口コミ

口コミを見ていると、切れ味のよさをあげる人が多くいました。硬いクヌギやナラの木でも、バトニングできたようです。
樹脂クリップが握りやすく手にしっかりなじみやすいので、力入れやすくバトニングもしやすいとの口コミが多くありました。
ずっしりとした重量感を気に入っている方も多くいます。
また刀身の高さがちょうどよいのでバトニングの際叩きやすいようです。
実用性でも気に入っている人がたくさんいますが、見た目のカッコよさを気に入っている人も多くいるようです。

ヘレディディガルガル

  • 刃長さ 約12.9cm
  • 刃厚 約3.0mm
  • 重量 約193g

ヘレはブッシュクラフトが盛んな北欧地域のノルウェーのブランドで創業は1932年と歴史のあるナイフブランドです。
ヘレのナイフは職人の手作業によって一本一本丁寧に仕上げられています。
このディディガルガルというモデルはヘレの中でも上位クラスでキャンプ芸人ヒロシさんも愛用されているとても人気のあるナイフとなっています。
ステンレスのフルタング構造でやや重みがありますがしっかりとした重厚感で重でバトニングも軽々とこなしてくれるモデルです。
本格的なブッシュクラフトナイフを求めている方にはピッタリなナイフとなります。

ヘレディディガルガルの口コミ

芸人のヒロシさんの動画を見て憧れて購入された方が多いようで、実用性とおしゃれでかっこいいことで買ってよかったと満足されている方が多くいます。
口コミによると薪きりから調理までこれ一本でできることや、質の良い鋼材でできているため高い靭性と腐食性がありメンテナンスもしやすいことも人気のようです。切れ味もよく様々な場面で重宝されているようです。
手にフィットし重量バランスも良いため、作業がしやすいことも選んでよかった理由のようです。

ユニフレーム UFブッシュクラフトナイフ

  • 刃長さ 約11cm
  • 刃厚 約3.5mm
  • 重量 約150g

国産ブランドのバトニングナイフならユニフレームのUFブッシュクラフトナイフをおすすめします。
フルタング構造で厚みは3.5mmとバトニングには十分なスペックなナイフです。
刃の背部分は角が立っているのでメタルマッチを削って火花を出せる仕様になっています。
ステンレス製で錆びにくいので初心者の方には扱いやすいナイフとなっています。

UFブッシュクラフトナイフ口コミ

口コミでは、この値段でこのクオリティ!とコスパの良さをあげる人が多くいました。持ち手部分に穴があるため、ストラップなども付けることができるのが便利なようです。安いので切れ味を心配していた人も実際切ってみると、切れ味のよさ握りやすいグリップで安定感があることなどを気に入っているようです。
また安いので、気がねなくバトニングができるといった口コミも多く見られました。使いやすいので予備にもう一本買ったという口コミも見かけました。

コスパ最強のバトニングナイフ

バトニングに最適なフルタング構造のナイフは若干値段が高めです。
ここからはフルタングではないが強度高いコストパフォーマンスに優れたバトニング可能なナイフを紹介します。

モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ

  • 刃長さ 約10.4cm
  • 刃厚 約3.2mm
  • 重量 約101g

初心者から上級者の方まで幅広くおすすめしたいのはMora knife Companion Heavy Dutyです。
フルタング構造ではありませんがとても丈夫なつくりとなっています。
こちらもステンレスとカーボンがありますが扱いやすいステンレスをおすすめします。
もちろん、フェザースティックを作るのにも適している万能なナイフです。

コンパニオン ヘビーデューティ口コミ

ギアボックスの隙間にさっと収納できると、サイズ感がちょうどよいと感じているようです。
安くて丈夫で使いやすいので入門にピッタリなようですよ。ステンレス製で、お手入れなどのメンテナンスに気を使わなくていいところも口コミに多く上がっていました。
フルタングではないことを心配であれば、バトニングする時には持ち手ではなく金属部分をたたけばよいと、使い方を工夫されている口コミも見かけました
切れ味もよく刀身が鏡面仕上げなので、見た目も美しいと喜ばれているようです。

モーラナイフ コンパニオンスパーク

  • 刃長さ 約10.4cm
  • 刃厚 約2.5mm
  • 重量 約92g

モーラナイフの中でも焚き火に特化したともいえるのがこちらのコンパニオンスパークです。
バトニングからフェザースティックそして着火時に活躍するメタルマッチがハンドルに備え付けられています。
刃の背はメタルマッチを削って火花を出せる仕様となっておりブッシュクラフトにぴったりなオールラウンドナイフです。

コンパニオンスパーク口コミ

口コミでは、ステンレス製で手入れが楽なことをあげている人が多くいました。ファイヤースターター付きでこれ一本で焚火周りのことができるのが人気なようです。キャンプだけではなく災害時にも役に立つと購入されています。
コスパが良いのも人気の理由ですよ。
軽くてハンドルも握りやすく、切れ味が良いこと、小さくて持ち運びにも便利なことなど、使い勝手の良さをあげている人も多く見かけました。
かっこいいなど見た目の良さも人気なようです。

バトニングの注意点!ナイフが折れる原因

バトニングでナイフが折れてしまう原因として多いのが太いままの薪をバトニングしてしまうケースです。
バトニングはあくまで焚き火の着火時に使用する小割を用意する際にのみ行いましょう。
太い薪を無理やり割ろうとすると刃こぼれはもちろんハンドル部分から折れてしまう原因になります。

また、薪の節などにも注意が必要です。
薪の節の部分は繊維が詰まっておりとても硬く割れにくい部分です。
節がある場合には無理してバトニングしてしまうと刃こぼれするだけでなくケガのリスクもあるので注意してください!

鉈でもバトニング(薪割り)はできる?

バトニング鉈

鉈でもバトニング(薪割り)をすることは可能です。ただ、重厚感がある鉈をわざわざ持っていくより、ナイフでできるのであればナイフでバトニングをすることをおすすめします。また、鉈は太いマルタを割ることは簡単にできますが、細くするのには力加減が少々難しいです。木材を細くするのであればナイフの方が向いていると思います。

ガーバーグ ステンレス
モーラナイフ最強のガーバーグ徹底レビュー!ステンレスとカーボン比較!アウトドアを楽しまれる方でナイフを持っていかれる方はどれくらいいるでしょうか。 初心者の方にとっては比較的優先順位の低いギアに感じるか...

まとめ

ブッシュクラフトナイフ

バトニングを行うことを想定したナイフを選びはスペックをしっかり確認してしっかりとした強度のナイフを選びましょう!
また、バトニングをする際には破損やけがに細心の注意をはかり安全なキャンプ、そして楽しい焚き火をしてください。

バトニング棒
バトニングで使う棒(バトン)の素材・作り方・使い方!これまで何回かブッシュクラフトスタイルのキャンプについて紹介してきました。ブッシュクラフトを行う上で幾多の作業が行えるナイフ選びが重要で...
直火水筒
キャンプで直火が使える水筒!野営用ステンレスボトル『ブッシュクラフト』というキャンプスタイルをご存知ですか?その定義は曖昧ですが、必要最低限のものだけを使い、自然の中で楽しむキャンプスタ...
カービングアックス馬斧
カービングアックス馬斧500gレビュー【名入れも可】本場燕三条の水野製作所・村の鍛冶屋が共同開発ソロキャンプで持っておくと便利な手斧ですが、私自身も1本手にしておきたいと思い、色々悩んだ末に選んだのが今回ご紹介する村の鍛冶屋のカービ...
ABOUT ME
nomad-camp
自然が大好きなアウトドア愛好家。 ライターさんの記事の管理やアウトドア関連の情報を発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です