※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
キャンプというのは屋外で楽しむものですので、当然自然環境に適した装備で臨まなければいけません。
そのために皆さんが最も簡単にできる対策といえば、事前に天気予報を確認して、キャンプ当日の天気や気温をチェックし、服装や持って行くキャンプギアを選ぶことです。
しかし天気予報はキャンプ場周辺の、広域の予報しか確認できない場合が多く、いざキャンプ場に着いてみると予想以上に暑かったり、もしくは寒かったりといったことが多々ありますよね。
今回はキャンプで気温を味方につけるために持って行きたい、キャンプ用の温度計をご紹介します。
キャンプ場の気温を計測することは、想像以上にメリットがたくさんあります。
是非、キャンプで温度計を活用してみてください!
キャンプに温度計を持って行くメリットは?
キャンプ場の温度を知ることで、対策が打てる
キャンプ場の温度を知ることができると、キャンプ中の服装を決定するのに役立ちます。
キャンプは野外で楽しむものですので、熱中症や低体温症には特に注意しなければいけません。
温度計を使って数値化した温度が確認できると、気温に対する対策を打てるのがメリットです。
温度計を確認したうえで、服装やシュラフを変更するのがおすすめです。
服装などの判断材料だけでなく、キャンプ中の行動を決めるにも、温度計が役立ちます。
暑い時間帯、または寒い時間帯にテントの内で過ごすか、もしくは外で過ごすかを判断しやすくなります。
仮に現在の気温が氷点下かというのは、体感温度だけでは判断するのが難しいです。
しかし温度計があれば一目で分かるため、就寝時に飲用水をテント内に入れたり、明朝に霜が降りそうかなどを予想して、それに対する対策行動を行うことができます。
温度を踏まえたキャンプの経験値を蓄積できる
標高が100m高くなると、平地と比べて気温が0.6℃も下がるということをご存知でしょうか。
キャンプ場は高原にある場合も多く、標高500mや1000mといったキャンプ場はたくさんあります。
そうなるとキャンプ場の気温は、平地と比べて3~6℃も低くなるということが、ざらにある訳です。
テレビやネットの天気予報では、地域ごとの大雑把な予想気温しか把握できません。
しかし実際にキャンプ場に温度計を持って行けば、そのキャンプ場が季節ごとにどの程度の気温になるのかデータとして蓄積することができるため、自分自身の経験値として記録されるようになります。
ある程度経験値が積まれれば、次に行くキャンプ場がどの程度の標高で、何月に行くかという条件から、どのような装備を持って行くかを決定する、判断材料にすることができるのです。
キャンプ温度計を選ぶ際のポイント!室内・外気温・湿度計があると良い!
IN/OUTの計測、湿度計測ができると便利
テントの内と外の温度計測と、湿度計測できる温度計が、キャンプ用として便利です。
寒い季節のキャンプは、テント内に石油ストーブや薪ストーブをインストールする場合が多いです。
そのような際に、テントの内と外の気温が分かると、ストーブの出力調整や結露発生の予測をするのに役立ちます。
結露というのは、テント内の気温と外気温の温度差によって発生するものです。
結露発生の条件には湿度にも関係しており、一般的に以下のような条件で結露が発生します。
- 湿度50%→テント内外の温度差10℃で結露発生
- 湿度60%→テント内外の温度差7℃で結露発生
- 湿度70%→テント内外の温度差5℃で結露発生
- 湿度80%→テント内外の温度差3℃で結露発生
冬場のキャンプでテント内にストーブをインストールすると、テント内外の温度差はとても高くなります。
そうなると低い湿度でも結露が発生し、テント撤収前に生地を乾かす手間が増えてしまいます。
テントの内と外の温度が把握できれば、温度差をあまり高くせず、結露を防止することもできます。
冬キャンプでストーブを使う場合は寒くても換気をしっかり行い一酸化炭素警報機は必ず用意しましょう。
メモリー機能があると翌朝に最低気温がわかる
計測した温度をメモリーする機能もあると、便利です。
例えば前回はどれくらいの気温の環境でキャンプをしたのか、現在しているキャンプと比べてどのように環境が変化しているのかを、気温の面で観測することができます。
寒くて寝れなかった時の装備は外気温やテント内が何度まで下がったのかを知ることで装備の見直しをすることができます。
設置方法が多彩だと、様々な環境に対応できる
キャンプ温度計を選ぶ際に、意外と見落としがちなのが、設置方法。
マグネット式はテントのポールや、ギアなどにくっつけて取り付けることが可能ですが、置き型は場所を取ってしまうため、邪魔になりがちです。
ストラップでテントの天井などから下げられると、邪魔にならず便利です。
自分がキャンプ中にどのような場所に置いて温度を計測したいか、設置場所はどこにするかを考えながら、温度計選びをしましょう。
バックライト付きだと、夜間の温度確認が楽
夜間にテント内が暑い、もしくは寒くて目が覚めた時に、温度計がバックライト付きだと暗闇での温度確認がとても楽になります。
特に寒い季節の就寝時は、シュラフに包まって睡眠をとるため、温度確認に手間が掛かります。
しかしあまりに気温が低いと、シュラフカバーを使った方が良い場合もあるため、気温の確認は重要です。
夜間でも温度確認のしやすい、バックライト付きの温度計を選ぶと便利なのでおすすめです。
時計やアラーム機能があると便利
温度計の中には、時計やアラームの機能が付随している機種もあります。
そのような温度計を使用すれば、時間確認のために腕時計を付けておく必要がなくなりますし、
いちいちスマホを開いて時間を確認する必要がありません。
温度が記録できるSwitchBot温湿度計もおすすめ!
SwitchBotの温湿度計はスマホとBluetoothで接続すればアプリでリアルな温度を確認することができます。
2つ購入して1つはテント内、もう一つはテントの外に配置すれば手元のアプリでどちらの温度も確認できるので配線など気にせずに温度計を配置できます。
それぞれをアプリに登録すれば両方の気温を同時にチェックすることができたりタップすると気温の変化のグラフが表示されます。
細かく気温を知りたい人はおすすめです!
※防水使用ではないので外気温を測る際には天気や設置場所を気を付ける必要があります。
おすすめのキャンプ温度計10選
クレセル/AP-07W
キャンプ用温度計として、多くのキャンパーから選ばれている機種です。
外部センサーは3mのコードで繋がっており、ある程度の広さのテントであればテント外にセンサーを設置することが可能です。
最低・最高温度を自動記録する機能もあり、キャンプ中の気温情報を後から見返すことができます。
画面の表示がシンプルで見やすく、キャンプ中でも気温がチェックしやすいのが特徴です。
2020年12月3日現在、Amazonや楽天などのECサイトでは価格が高騰しており、
販売開始当時の定価2,160円に対し、現在は2万円近い価格設定がされています。
クレセル/AP-09W
先にご紹介した同メーカーのAP-07Wの後継機種で、外部センサーの防水機能は引き継ぎながら、本体の防滴性能も加わり、よりキャンプなどのアウトドアユースに適した温度計になっています。
本体の設置方法が壁掛け・卓上が可能で、本体背面にマグネットも付いているため、金属面への取り付けも可能です。
外部センサーを本体に巻き付けて持ち運べるため、キャンプ用の温度計にぴったりです。
ドリテック/O-209BL
外部センサー付きの温度計の中でも価格が安く、コスパが良いモデル。
現在Amazonでは1,000円以内にて購入可能です。
ただし暑い時期の使用には向いていないようで、ECサイトでは「夏場の外気温数値が40℃や50℃といったおかしな数値が表示される」といった口コミが散見されました。
キャンプ用の温度計として、試しに購入したいといった方にはおすすめです。
シンワ測定/スマートC 73118
画面表示が大きく、キャンプシーンでの使用でも見やすいのが特徴の温度計。
屋外センサーは防水仕様のため、アウトドアユース向きの商品です。
雨の中のキャンプでも、温度計の故障に気を揉まずに済みます。
壁掛けと卓上設置が可能で、テント内に設置しやすいです。
屋外センサーは3mで、クレセルのAP-07Wと同じ。
液晶は広い視野角で確認できるため、テントの様々な位置から表示を見ることができます。
シチズン/THD501
外部センサーがワイヤレスで、30mまで離れた位置にセンサーを設置できます。
ただし外部センサーは防水ではないので、雨の当たらない場所に設置する必要があります。
本体はテント内、外部センサーはタープ下などに設置するのがおすすめです。
簡易熱中症指標付きのため、夏場のキャンプの心強い味方になるでしょう。
Govee Bluetooth 湿度計 温度計
Bluetoothで遠隔で温度を確認できるのでテントの外に置いておけば外気温をテント内にいながらスマホで確認できます。
2つ使えばテント内の温度もアプリ管理できます。
ThermoPro/TP65-NEW
ワイヤレスで外部センサーを設置できるタイプの温湿度計。
バックライト付きのため、夜間のテント内などで温度を確認するのが容易です。
子機が3台まで接続可能なので、キャンプ以外にもご家庭で子供部屋や高齢の方の部屋に設置するなど、とても便利に使えます。
外部センサーは非防水で、キャンプで使用する際には雨の当たらない場所に設置する必要があります。
Zeonetak/ワイヤレス温湿度計
こちらもワイヤレスで外部センサーが設置できる温湿度計で、外部センサーは防水です。
温度と湿度の変化から、12~24時間以内の天気の変化を予測し、分かりやすい表示で知らせてくれます。
キャンプで使用すれば、雨の予測などができるため便利かもしれません。
アラームとスヌーズ機能も搭載されており、目覚まし時計のように使う事も可能です。
バックライト付きで夜間の温湿度の確認が容易です。
AMIR/ワイヤレス温湿度計
防水機能付きの外部センサーが付属する温湿度計です。
こちらもバックライト付きで、キャンプ場で夜間に温度を確認する際に役立ちます。
外部センサーの子機はスタンドが付くため、自立させておくことが可能です。
本体は卓上と壁掛け、磁石も付いているため金属面へ貼付けての使用もできます。
KKmoon/ワイヤレス温度計
本体が小型でありながら、液晶画面が大きく、室内外の温度と時刻の確認がしやすい温度計です。
障害物がない環境で最大100mの範囲まで外部センサーがワイヤレスで届くため、テントから離れた駐車場のマイカーに、外部センサーを取り付けて温度を計測するような方法も可能です。
氷点下の環境で使用した場合、温度計の表記が「-(マイナス)」ではなく「・」で表示されるため、少々見づらいという欠点もあるようです。
IKEA/KLOCKIS
イケアの人気商品KLOCKISも温度が計測できるため、キャンプ用温度計としておすすめです。
外部センサーは無いため2カ所同時計測はできませんが、タープ下のテーブルや、テント内のシュラフの枕元に置いておけば、周囲の温度を計測できて充分に活躍します。
飯ごうで炊飯する際にタイマーを使ったり、キャンプで早朝から行動するためにアラームを使えるなど、時計機能メインの商品だからこそ享受できるメリットがあります。
登山などのアウトドアにおすすめのアナログ系の温度計
屋外で行うアウトドアでは場所によって電波環境が悪かったり、電子機器が使いづらくなるといった中で過ごさなければいけないことも少なくありません。
温度計はキャンプや登山など気温によって行動も制限されることがあるので、意外と見落としがちな必須アイテムです。
現在では馴染みのある、電子版に数字が細かく映し出されるデジタルタイプと昔ながらの針が温度を示すアナログタイプ。
アウトドアではどちらを購入すれば良いのか迷う方もいるのではないでしょうか。
ここではアウトドアでも安心して使用できるアナログタイプの温度計をご紹介します。
アナログ系のメリット・デメリット
アナログタイプの温度計は、主に水銀の仕組みを利用して温度を表記するものです。
メリット①見やすい
水銀の位置で温度を確認できるので、遠くからでも大体の温度を把握することができます。
メリット②環境に左右されない
電波や電池を使用しないため、サウナなどの高温化や雪が降る低温化でも温度を測定できます。
メリット③軽い
電池などを使用しないので、比較的薄くて軽い持ち運びやすいものが多数あります。
デメリット①衝撃に弱い
ガラス管に覆われた水銀を利用しているので、落としたり強い衝撃が加わると割れて使用できなくなってしまうので
取り扱いには注意が必要です。
デメリット②小数点以下はわからない
細かな数値も表示できるデジタルタイプと違い、メモリでの測定になるので小数点以下は目安でしかわかりません
デメリット③付加価値
デジタルタイプでは温度のほか、日付なども表記される商品があります。アナログでは温度測定だけのものが多くあります。
商品によってはコンパスがついているものもあるので一概にデメリットとは言い難く、コスパの良い商品も多くあります。
モンベル(mont-bell) サーモコンパス ホワイト
キーホルダータイプで持ち運び便利でコンパクトなアナログ温度計。
鞄や鍵、ズボンなどいろいろなところにつけて持ち運べるのが魅力です。
スキーや登山などなかなか手荷物を持って行動しづらいアウトドア下でも手軽に使用することができます。
温度計の隣にはコンパスがついているので遭難防止にも役立ちます。
ハイマウント(HIGHMOUNT) SUN テンパコンプ
コンパスと温度計とカラビナクリップが一つになったコスパ最強なアナログ温度計。
コンパスが大きく見やすいデザインになっています。−30度まで測定できるので、スキーや冬の登山にもピッタリ。
カラビナとして活用しながら、温度と方位を測れるのでアウトドアだけでなく普段使いしやすく、一つ持っていると安心な商品です。
キャンプで温度計を使ってみよう
キャンプをしながら気温を計測すると、意外とたくさんのメリットを受けることができます。
特に年に何度もキャンプをするキャンパーであれば、気温を踏まえたキャンプの経験は、次回のキャンプの計画を立てる際にとても有益な情報になります。
いざキャンプ場に着いて「思ったよりも暑い…」「想像以上に寒い…」といった経験をしないように、キャンプには常日頃温度計を持参してみてはいかがでしょうか。