焚き火アイテム

焚き火でペレットがおすすめ!ホームセンターでも入手可能!

焚き火 ペレット

キャンプで行う焚き火は薪や炭を燃料として使用することが多くありますが、最近では『ペレット』という木材でできた燃料を使用するキャンパーを見かけることも多くなってきました。
一見すると犬の餌?のような見た目ですが、薪や炭と違って持ち運びも手軽ですし、エコな資源として注目されています。
今回はそんな『ペレット』の種類や使用するメリットなど、知れば知るほど使いたくなる魅力をご紹介します。


※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

焚き火で使える木質ペレットとは?

ペレット 焚き火 おすすめ

ペレットの成分と形状

あまり馴染みのない方はペレットと言われてもピンとこない方もいるかと思います。
ペレットはそもそも木材を粉砕した際にできる木くずに圧力をかけて小さな丸い筒状に形成したものを指します。
森林環境を整える中で木を伐採するときに生じる間伐材(かんばつざい)や、樹皮、おがくずなど再生可能な資源からできているため、エコな燃料としても注目されています。

焚き火ペレット

ペレットの特徴としては、圧をかけて形成加工していることで
水分が少なく、形が均一という点が挙げられます。

薪などは湿気を含みやすく、湿気っているとなかなか火がつきにくいという欠点がありますが、
水分が少ないペレットは安定した燃焼効果を発揮してくれます。水分量が少ないことで、煙も出にくく
衣類に匂いがつくのが嫌!という方にはおすすめです。

また、薪や炭と違って形が均等に形成されているので持ち運びや保管がしやすいんです◎!
小さい焚き火台でもすぐに火付けができ、薪割りなどの手間もなく女性やお子様でも手軽に扱えるのが嬉しいポイントです。

ペレットの種類

ペレット 種類

ペレットには配合される木材の成分によって種類が分けられています。
種類によって燃焼時間も変わってきますので、使用する前にそれぞれの特徴を把握しておきましょう!

木部ペレット ホワイトペレット

木部ペレットは、別名ホワイトペレットと呼ばれています。
その名の通り、他のペレットと比べると白っぽい見た目をしています。
樹皮(木の側面にある硬い皮の部分)を含まない木質部分を主に使用しており、燃焼時間が早く、灰分量が少ないのが特徴です。

樹皮ペレット バーグペレット

樹皮ペレットは別名バーグペレットと呼ばれています。木部ペレットとは逆に、樹皮がメインで使用されています。
木部ペレットよりも燃焼時間はやや早く、灰分量は木部ペレットより若干多いです。

全木ペレット 混合ペレット

混合ペレットとも呼ばれる全木ペレットは、樹皮付きの丸太を使用したもので、木部+樹皮ペレットが混ざったものになります。
こちらは、他のペレットよりも燃焼時間が長いですがその分、灰分量も多いのが特徴です。

以上のように、使用されている材質によって3種類のペレットがありますが、
「長時間焚き火を楽しみたい」「大きな焚き火台をしようしたい」など燃焼時間をメインに考慮したい方は混合ペレットや樹皮ペレットがおすすめです。
その分煙の量なども多くなってしまうのが欠点ですが、
匂いが気になる方やコンパクトな焚き火を楽しみたい方は木部ペレットの方が合うかもしれません。
ペレットの材質によって焚き火の際に使用する種類を使い分けると良いと思います!

木質ペレットの使い道は?

ペレット 焚き火

ペレットを使用した焚き火で注目されているのがソロストーブです。
ソロストーブでペレットを使用すると綺麗な二次燃焼を鑑賞することができます。

また、最近では、焚き火だけでなくストーブをキャンプの暖房として使用するキャンパーも増えてきました。
そこで注目を集めているのがペレットを燃料としたアウトドア用の「ペレットストーブ」です。

ユニフレーム ペレットストーブ

薪などを使用するよりも煙が出づらく、エコな燃料で長時間暖を取れるため、需要が高まっています。

また、均一な形状をした燃料を燃やすため、ムラなく燃えつづけ熱が蓄積されやすい構造になっています。

ペレットストーブ

ペレットは細かい形状をしているので燃えやすく、こまめにペレットを継ぎ足す必要がありますが、木材ペレット専用のストーブは市場にも多く出回るようになり、商品によっては自動でペレットが補充されるような便利な商品も出ているようです。

また、ペレットはその使い勝手の良さからボイラーの燃料としても使用され、クリーンな燃料資源として注目されています。

ペレット入手方法は?

薪や炭と同様に、アウトドア下で活躍するペレットは主にホームセンターで手に入れることができます。
コーナン、コメリ、ナフコなどお住まいの近くにあるホームセンターで確認してみてください。

また、キャンプ当日の道中で手に入れることができるか不安な方はネットで購入することもおすすめです。
大体の商品は4〜5kgほどの量で袋に入った状態で販売されていることが多いです。

ペレット自体が細かく軽量なので、4〜5kgでもかなり軽々持ち運ぶことができます。
不安な方は、数個単位で買いだめしておくのもいいかも知れません!

[岩国再生エネルギー] 猫砂 木質 ペレット 33L(10kg×2袋 /20kg)米袋入り 崩れる猫砂 システムトイレ用 ストーブ燃料 焚火 キャンプ
岩国再生エネルギー

中には20kgの大容量タイプのものもありますが、価格も2000円台のものがほとんどでコスパも◎
1つ購入しておくだけでもこの量なら安心ですね。

おすすめのペレット燃料

岩国再生エネルギー

こちらの商品も、もともと猫砂として販売されていますが100%木部を使用したホワイトペレットです!
容量が1.3L、3.2L、12.8L、25.6L、33L、39.4Lと、幅広く展開されているのが大きな特徴です。
焚き火やストーブなど使用用途に合わせて容量を使いわけることができるのでおすすめです。

コーナン LIFELEX 猫の木製ペレット

こちらは猫の写真がプリントされているのが目印のコーナンオリジナル商品の木製ペレット。
写真の通り、猫のトイレの猫砂として販売されていますが、100%松の木を使用しているので燃料としても使用することができます。
10Lで500円台とかなりコスパも良く、松の木で優しい温もりを生み出します。
試しにペレットで焚き火をしてみたい!という方はご検討してみてください。

南飛騨ウッド ぬく森ペレット

コメリで販売されているこちらのペレットは10kg包装になっています。
樹皮が混ざっていない100%木部タイプで価格は1,000円以下とかなりお得です◎
使用している木材は国産の檜・杉・松などで、ナチュラルな燃料になっています。
燃焼時間が早いのでこまめに継ぎ足す必要がありますが、煙の匂いなどが気になる方はぜひこちらのペレットを試してみてください。

※コメリでも販売している店舗と取扱いのない店舗があります。

コメリ 南ひだぬく森ペレットのページへ

まとめ

今回はペレットについて種類や使い方、特徴をまとめてみました。
世界的にもエコな取り組みが活発になり、最近では紙ストローやエコバッグなどを使う人を街中で多く見るようになりました。
今回紹介したペレットも、再生可能なエネルギーとして注目されているクリーンな資材の一つです。
自然を楽しむアウトドア下だからこそ、より環境に優しいものに触れたくなるのは筆者だけではないはずです。
ぜひ、環境にも優しくコスパもGOOD◎なペレットを使って暖かく優しい炎の焚き火を楽しんでみてください!

ソロストーブ ペレット 燃焼時間
ソロストーブでペレット燃料を使うコツ【燃焼時間を検証】おすすめのロストル!小型ながら、十分な燃料効果で焚火を楽しむことのできるソロストーブ。 燃料には何を使っていますか? 実はソロストーブにペレットを使うと...
ABOUT ME
nomad-camp
自然が大好きなアウトドア愛好家。 ライターさんの記事の管理やアウトドア関連の情報を発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です