未分類

ゴアテックスの洗い方!洗濯機は使える?頻度は?レインウェア・ダウンなどのメンテナンス

ゴアテックス 洗い方

高機能な防水透湿性素材として様々なウェアやギアに用いられているゴアテックス。特に雨が降っている際に利用するシーンが多く、アウトドア用品に多用されています。各アウトドアメーカーより販売されているレインウェア(ジャケット、パンツ)、スパッツ、帽子、靴、など、ゴアテックスが使用されている製品は多種多様です。
そんなゴアテックスを用いた製品を購入した際に、定期的に洗ってくださいねと店員に言われたものの、具体的にどうメンテナンスすればいいのか分からない…。

そんな方は多いのではないでしょうか。
洗濯機は使える?洗剤は?どれくらいの頻度で洗えばいいの?など、様々な疑問に答えていきます!


※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

そもそも防水透湿性素材って?

ゴアテックス 防水透湿性素材

ゴアテックス社が開発した防水透湿性素材は特に高機能であることで有名で、メンブレンと呼ばれるとても薄い膜に微小な穴が沢山開いており、水蒸気ほどの小さな水の粒子は通すけれど、水滴や雨などは通さない素材のことを言います。

ゴアテックス メンブレン
参照元:gore-tex

この微小な穴の空いたメンブレンがあることによって外からの水の侵入を防ぎ、かつ汗など内側の蒸れは外へ逃がすことができるので、結果的に体表面側をドライに保つことができます。
このメンブレンに表地や裏地をつけることで防水透湿性機能があるウェアとして成立するのです。

防水透湿性素材の製品に重要な3要素

ゴアテックスの特長

それに加え、この防水透湿性素材を用いた製品はメンブレンに貼り付けている表面生地に撥水性が備わっていることが大事です。
撥水性は水を弾く性質の事を言い、防水性とは異なります。
水滴が一定の場所に留まることなく生地表面をコロコロと転がっていくような状態を撥水が効いていると表現しますが、この撥水性が機能していないと、ゴアテックスメンブレンに開いている微小な穴が塞がれ内側の水蒸気が逃げていかないため、結果的に汗が逃げていかず結露し体表面側も濡れた状態になってしまいます。

ゴアテックス 撥水性能

ウェアの生地に撥水性が効いている状態

なので、防水性、透湿性、撥水性の3つがしっかり機能して初めてゴアテックスの機能が最大限に活かされるのです。

このようにアウトドア用品に欠かせない存在であるゴアテックス製品ですが、生地表面に汚れが着いたままになっていると撥水性も落ちますし、手首や首元など汗や皮脂汚れが着きやすい場所などは特に生地が劣化(オイルコンタミネーションや加水分解など)しやすく、定期的に洗濯をして汚れを落とす必要があります。

このゴアテックス製品を洗う際には注意点が何点かあるので、注意点を確認してから洗ってみましょう!

ゴアテックスの衣類の洗濯のポイント!

①洗剤選び

使用する洗剤は防水透湿性素材専用のものを使用するか、柔軟剤など機能を阻害するものが入っていない中性洗剤を使用することが重要です。
柔軟剤や漂白剤、蛍光剤が入っているものだと撥水性が弱まり、生地の機能を阻害することになってしまいます。
洗剤は液体のもので、弱アルカリ性でも良いですが、すすぎが不十分になると生地を傷めたり、シームテープが剥がれやすくなってしまうので、可能であれば中性洗剤を選びましょう。

洗濯機のモードをチェック

洗濯機は通常モードで洗浄可能です。
ファスナーやベルクロなどは閉め洗濯ネットに入れて洗いましょう。
すすぎまでは洗濯機で使用可能です。
洗剤の成分が生地に残ると撥水性が阻害されてしまうため、しっかりとすすぎを行いましょう。
皮脂汚れを効果的に落とすにはぬるま湯を使用するのが効果的です。

ゴアテックス 洗い方 ネット

洗濯ネットに入れて洗濯機にかける

脱水は洗濯機では使用不可

洗濯機のモードで気をつけてほしい点は、脱水機能は使用不可だということ。
完全防水なので遠心力により生地が傷みますし、加えて洗濯機も壊れる可能性があります。
脱水をかけるとしても洗濯機の中の水を抜く程度で、ウェア自体を持って水を振り落とし乾燥に移りましょう。

洗濯後に撥水加工

漬け込みタイプや局所リキッドスプレータイプの撥水剤は生地が綺麗になった洗浄後のタイミングで使用します。
生地全体に撥水をかける場合は漬け込みタイプ、局所の場合はリキッドスプレータイプを使用するのが便利です。
漬け込みタイプのものは、指定された濃度まで薄めて使用しましょう。

風通しの良い日陰で乾燥

日光にあたる場所だと紫外線により生地が傷んでしまうので、風通しが良い日陰でしっかりと乾燥させます。
生地が湿気ていると特にシームテープの加水分解が起こりやすくなるので気をつけましょう。
生地を縫い付ける時にどうしても開いてしまう針穴は防水ウェアの天敵です。
その針穴を隠すために貼られているのがシームテープ。
このシームテープが剥がれているとウェア内部にいとも簡単に水が染み込んできてしまいます。

低温アイロンで撥水性が回復

熱を加えると表の生地表面に並んでいる撥水基と呼ばれる撥水性分が綺麗に整列することによって撥水機能が回復します。
低温の乾燥機にかけたり、局所的に行う場合は低温のドライヤーを用いる方法や、低温のアイロンをあて布を挟んで生地に熱を加える方法などがあります。
浴室乾燥機を利用しても良いでしょう。

ゴアテックスウェアの保管方法

ゴアテックス 保管方法

洗い方に関しては上記のような方法になりますが、保管方法も一歩間違うと生地の劣化を早めてしまいます。保管方法に関しての注意点は、以下のようなものが挙げられます。

保管はスタッフバッグ(収納袋)を使わず、ハンガーにかける

レインウェアを購入すると付属していることが多いスタッフバッグ。
せっかく付属しているしスタッフバッグに入れて保管してもいいのでは?と思ってしまいますが、実はNGなんです。
スタッフバッグは実際に山行に出かけたり、パッキングで小さく収納する必要がある際に用いるべきもので、自宅で長期的に保管する際に使用するには不向きです。
レインウェアの生地に折り目が着いてしまうと、収納して保管すると、生地の折り目部分が傷みやすくなります。

日光に当たらない場所で保管

また先述の通り日光にあたると紫外線の影響を受けるので、陽の当たらない場所で保管しましょう。
この際に湿気がなるべくない方が好ましいので、クローゼット用の乾燥剤を使用すると尚良いでしょう。

おすすめのゴアテックス用メンテナンス剤

洗浄・撥水剤

ニクワックスは1970年代よりヨーロッパで販売が始まったアウトドア用品用のメンテナンス材を製造している会社です。
ウェア用のメンテナンス剤以外にも、靴用、テントなどのギア用があります。

ゴアテックス製品に使用可能な市販の洗剤

スーパーNANOXは中性で柔軟剤、漂白剤、蛍光剤無使用ですのでレインウェアのメンテナンスに使用できます。
洗浄能力が高いので洗剤を使いすぎないように注意し、すすぎはしっかりと行いましょう。

スプレータイプの撥水剤

スプレータイプの撥水剤はお出かけ前などに手軽に撥水効果を得たい時に使用します。

どのウェアもですが、メンテナンス前には洗濯表示をしっかりと確認し、その表示に従って洗濯を行ってください。また、メンテナンス剤に記載されている使用方法、注意事項もよく読んで使用しましょう。

しっかり雨に濡れた後や季節の変わり目にはその都度洗濯を行い、撥水処理は撥水機能が弱まっていると感じる時のみ行いましょう。また、先述のように手元や首元は特に汚れやすい部位ですので、特に夏場など汗をよく掻く季節にはこまめにメンテナンスをすることが大切です。

まとめ

洗濯方法は意外とシンプルですよね。せっかく購入したゴアテックス製品ですので、しっかりメンテナンスを行って末永く愛用しましょう!

ABOUT ME
nomad-camp
自然が大好きなアウトドア愛好家。 ライターさんの記事の管理やアウトドア関連の情報を発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です