ブッシュクラフト

ブッシュクラフトで使える最強のナイフ!

最近人気のブッシュクラフトスタイルのキャンプ。簡単に言うと必要最低限の道具(ギア)でキャンプを行う、いわばサバイバルのようなキャンプをいいます。このスタイルは芸人のヒロシさんがYoutubeでブッシュクラフトスタイルの動画をアップしたことから人気に火がつきました。本ブログでもブッシュクラフトについていろいろ紹介してきました。
今回は、そんなブッシュクラフトを行う上で必須ともいえるナイフについて紹介していこうと思います。


※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

なぜブッシュクラフトでナイフは必要なのか?

モーラナイフガーバーグ

先に説明した通り、ブッシュクラフトは必要最低限の道具でキャンプをすることです。その中で暖を取る道具を作ったり、食材を切って料理をしたりしていかなくてはなりません。使う用途によってあれこれ道具を変えてしまうのはいわば普通のキャンプと同じで、いかに同じ道具で様々な用途を行うことが重要です。実は、ナイフが1本あるだけで暖を取る道具を作ったり、料理をするための食材を切ることができるのです。

ブッシュクラフトにおけるナイフの用途

ナイフ1本あれば様々なことができると先に説明しましたが、実際どのような用途で使われるのでしょうか。主に以下の用途があります。

食材を切る

当たり前ですが、食材を切る際にナイフは必要です。食材といっても野菜や肉の他に魚も捌くこともあります。

フェザースティック

フェザースティック

フェザースティックとは、着火剤のことで細い木材を羽毛(フェザー)のように削ることです。ブッシュクラフトを行う際にマッチや市販の着火剤を使わずにフェザースティックで火を起こすことが基本になります。フェザースティックを作るのにナイフは、欠かすことができません。
フェザースティックの記事に関して詳しく書いていますのでこちらをご覧ください。

フェザースティック
フェザースティックの作り方!上手に作るコツと着火を紹介キャンプでの火起こしはライター・マッチ・ファイヤースターターなどの方法があります。 ブッシュクラフトスタイルのキャンパーで人気の着火方...
フェザーースティック 割りばし
フェザースティックに適した木材の種類とは【針葉樹?広葉樹?割り箸?】キャンプで火を起こす時にライターやマッチを使わずに難易度の高いメタルマッチなどで着火するブッシュクラフトがにわかにブームになっています。...

バトニング

バトニングナイフ

バトニングとは、簡単に言うと薪割りのことです。ブッシュクラフトでは、キャンプ場で販売されている薪を使わずに自然に落ちている木材を薪がわりにすることがあ
ります。ただ、丸太のように大きな木材で火を起こすのはなかなか難しいです。ある程度火が起こしやすい大きさにしなければなりません。その際に必要な技術がバト
ニングと言われ、いわばナイフで薪割りをすることです。

バトニングナイフ
バトニングナイフのおすすめ5選!薪割り最強はモーラナイフ?折れる心配は?ブッシュクラフトをするうえで必要最低限の道具(ギア)でキャンプをするこのスタイルに欠かせないのがナイフです。フェザースティックの記事にも...
バトニング棒
バトニングで使う棒(バトン)の素材・作り方・使い方!これまで何回かブッシュクラフトスタイルのキャンプについて紹介してきました。ブッシュクラフトを行う上で幾多の作業が行えるナイフ選びが重要で...

チョッピング

チョッピングとは、木をナイフで何度も叩いて割ることをいいます。バトニングとは違い、実際に生えている木に対して行う技術です。少々本格的な技術ですが、ブッシュクラフトを行いたいのであれば必要不可欠な作業になります。

ペグ、食器作り(クラフト)

ガーバーグ

本格的にブッシュクラフトを行うのであれば、ペグや食器もナイフで削って作ることもあります。大体以上の用途でナイフは使います。

ブッシュクラフトで使用するナイフのスペック

いろいろな用途に使えるナイフに関して実際どのようなスペックを持ったナイフが良いのでしょうか。
食材を切る上で魚を捌く想定であれば水に強くサビにくいナイフが良いと思います。フェザースティックやペグ、食器作りをするのであればある程度使い勝手がよく、切れ味が良いナイフが求められます。一方、バトニングやチョッピングを行うのであれば頑丈なナイフが良いでしょう。

ブッシュクラフトに最強のナイフ

これまで説明してきた中でまとめると以下の内容でブッシュクラフトのナイフを検討すると良いのではないかと思います。

ブッシュクラフトナイフ

素材

ナイフの素材は主にステンレスとカーボンに分けられます。ステンレスは、サビにくいのが特徴ですが、切れ味はカーボンに劣ってしまいます。また、研ぎにくいのも特徴なので初心者の方は手入れは難しいです。一方、カーボンはサビやすいですが、お手入れもしやすく切れ味も抜群です。手入れを頻繁にするのであればカーボン素材のナイフが良いでしょう。今はカーボンナイフでも錆びにくくするために黒サビ加工をする人も増えています。また、サビにくくするためのコーディングが施されたナイフも販売されています。

刃厚

ナイフ厚さ

刃厚は3mm程度が必要だと思います。バドニングやピッキングをする際に刃厚が細いと刃が欠けてしまったりすることがあります。そんな問題を防ぐためにも3mmはあった方が良いです。ただ、フェザースティックやペグ、食器作りを行うのであれば厚さよりも使いやすさが求められます。なので両方の作業が行える3mm程度の刃厚のナイフがちょうど良いと思います。

フルタング仕様

フルタング

ハードに使うブッシュクラフトならばやはりフルタングのナイフが向いていると思います。フルタングとは、プレードを構成する1枚の金属の板がナイフの先端から後端まで通っている構造のことを言います。ナイフの種類の中で1番頑丈と言われ、バトニングやチョッピングを行う際に最適な種類のナイフになります。フェザースティックを作るだけであれば、オーバースペックですが、1本を選ぶ際においてはフルタング仕様が絶対だと思います。

ガーバーグ ステンレス
モーラナイフ最強のガーバーグ徹底レビュー!ステンレスとカーボン比較!アウトドアを楽しまれる方でナイフを持っていかれる方はどれくらいいるでしょうか。 初心者の方にとっては比較的優先順位の低いギアに感じるか...

ブッシュクラフトにはモーラのガーバーグがおすすめ

フルタングで比較的、お手頃価格な人気のナイフといえばやはりモーラナイフのガーバーグではないでしょうか。
本記事の写真でも紹介してますがブッシュクラフトにおける全ての用途に対応できますしかなりハードに使うことも可能です。
初心者の最初の一本には十分すぎるほど活躍してくれると思います。かなり長く使える事は間違いないと思います。
実際に私も使ってますがフェザーもできるてバトニングの安心感もあるので重宝しています。

まとめ

ナイフ1本あればブッシュクラフトができます。その中で今回紹介した基準でナイフを選んでみてはいかがでしょうか。素材や刃厚はあくまでも好みはありますが、フルタング仕様はどんな用途に置いても不可欠なので是非フルダンク仕様をベースに考えてみてください。

ユニフレーム ブッシュクラフトナイフ
薪割りにも活躍!ユニフレームのUFブッシュクラフトナイフを徹底レビュー最小限の荷物で山林などでキャンプをするスタイル、ブッシュクラフト! 今回レビューするユニフレームから発売されたUFブッシュクラフトナイ...
ABOUT ME
nomad-camp
自然が大好きなアウトドア愛好家。 ライターさんの記事の管理やアウトドア関連の情報を発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です