キャンプの必需品といっても過言ではないバーナー。
各社から様々なものが販売されており、キャンプを始めたばかりの方にとっては、何を購入すればいいのか悩んでしまうのではないでしょうか?
はじめの1台に、私は自信をもってイワタニのマーベラスをオススメします。
野外でも家庭でも使いやすく、デザイン性にも優れた人気の製品です。
その魅力を細かくお伝えしようと思います。
※このレビューは生産終了になっているマーベラスです。
写真は全てマーベラス2ではありません。
また塗装を自身で加え、色味が変わっております。
その点をご了承ください。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
マーベラスはゴトク部が広く、安定感がある
アウトドア用のバーナーとして販売されているものの中に、OD缶を使うタイプのシングルバーナーがあります。
シングルバーナーは軽量コンパクトですが、難点は鍋を乗せた時の安定感が悪いことです。
OD缶の底面が狭いので、設置する場所が不安定ですと、のせた鍋が倒れる恐れがあります。
ゴトクも小さく、あまり大きな鍋をのせることができません。
イワタニのマーベラスは設置する面積が広く、どっしりとしていて安定しています。
ゴトク部分もシングルバーナーより広くどんな鍋を乗せても安定感があります。
使い勝手が良く、丁度いいサイズ
アウトドア用のバーナーにはシングルバーナーのほかにツーバーナーがあります。
ツーバーナーは読んで字の通り、火口が2か所あるので、便利ですが、どうしてもサイズがかさばります。
コンパクトなものも販売されていますが、そのぶん値段が高額になりがちです。
マーベラスは家庭用のカセットコンロとほぼ同じサイズなので、かさばらず、使い方もカセットコンロと同じなので、キャンプ初心者でも感覚的に使うことができます。
OD缶使用でコスパに優れる
マーベラスの燃料には家庭用のカセットコンロと同じCB缶を使用します。CB缶はOD缶よりもコスパに優れています。
メーカーはイワタニ製のCB缶の使用を勧めていますが、CB缶には互換性があるので、100円程度の安値なCB缶を使うことができます。
また、CB缶はスーパーやコンビニなど、色々な場所で手に入るので使い勝手がいいです。
アウトドア仕様のマーベラス!普通のカセットコンロとどこが違うのか?
W風防と多孔式バーナーで風に強い
マーベラスのトップカバーは風の吹いてくる方向に立ち上げればそのまま風防になります。
内部には左右にステーがついているので、風のあおりを受けてトップカバーが倒れることもありません。
さらにバーナーの周りにはリング状の風防があり、W風防で風の影響を受けにくい造りをしています。
バーナー部にも工夫があります。バーナーの火が出る穴が282個の多孔式になっており、火口を小さく、細かく配置しています。
これにより風が当たっても全ての火口が消えることはないので、屋外での使用も安心です。
持ち運びしやすく、収納上手
マーベラスには取手がついており、家庭用のカセットコンロよりも持ち運びしやすいです。
トップカバーがあるので、移動の際にぶつけてしまった場合もバーナー部分を守ってくれます。
また、縦においても自立するので、収納の幅が広がり、車の空きスペースにもフィットします。
手で回すネジでカンタンに分解できる。
キャンプには定番の肉料理。カセットコンロで肉を焼いた場合、油が飛び散り、掃除に手間がかかってしまいます。
マーベラス2ならばネジを2カ所外すだけで、風防部分とバーナーの周りの基礎部分をカンタンに外せます。
取り外したのちに水洗いできるので、掃除に手間がかかりません。
写真中央にあるネジが反対側にもう1か所あります。
2か所のネジを外すと、バーナーを覆っている周りのプレートと円形の風防が外れます。
裏返すとプレートと円形の風防をつないでいるピンがあります。
ピンを外せば、プレートと円形の風防も取り外しが可能です。
ヒートパネル
カセットボンベ缶は使用しているうちに、気化熱で缶自体が冷えてしまい、ガスが気化しにくくなります。
ヒートパネルがあることで、カセットボンベを適度に温め、火力を維持してガスボンベを最後まで使い切ることが出来ます。
スタイリッシュなデザイン
2006年にgood design賞を受賞しています。
無駄が無いスタイリッシュなデザインなので、キャンプ道具の雰囲気を持ちながら、家庭用としても違和感なく使用できます。
マーベラスとマーベラス2の違い
## | マーベラス | マーベラス2 |
---|---|---|
重さ | 約3.0kg | 約2.8kg |
サイズ | 収納時 幅321×奥行き377×高さ109mm |
収納時 幅380×奥行き329×高さ110mm |
カラー | サンセットオレンジ フレッシュグリーン |
シャンパンゴールド |
火力 | 3.5kW(3,000kcal/h) | 3.5kW(3,000kcal/h) |
連続燃焼時間 | 約70分 | 約70分 |
ガス消費量 | 約254g/h | 約254g/h |
火力や連続燃焼時間、1時間当たりのガスの消費量等、バーナーの基本的なスペックに違いはありません。
マーベラスに比べてマーベラス2は横幅が広くなり、奥行きは狭くなっています。また、若干軽量化されていますね。
点火つまみの位置と形状
大きく変わった部分は点火つまみの位置と形状です。
マーベラス2はサイドの後ろ側に点火つまみがあります。
マーベラスはフロント右側に点火つまみがあります。
マーベラスのつまみ部分は作りが甘く、外れたり、破損したりするといった例をよく聞きます。
私の所持しているものも、使っているうちにつまみの爪が折れてしまい、交換しました。
マーベラス2の点火つまみは突起している部分が少なく、破損のリスクを解消しています。
個人的にはフロントにつまみがあるマーベラスのほうが火力調節の際は扱いやすいと思います。
マーベラス2のハンドルは固定式
マーベラス2のハンドルは固定されています。
点火つまみを回す際に、ハンドルが邪魔になるからだと思いますが、マーベラスは本体左側のストッパーを外すとハンドルが下がる仕組みでした。
左サイドのストッパーを外せば
つまみをまわすのに邪魔だったハンドルが
下に動きます。
カラーがシャンパンゴールド1色になった
マーベラスはサンセットオレンジとフレッシュグリーンの2色があり、ビビットなカラーでキャンプサイトのアクセントになる雰囲気でした。
マーベラス2のシャンパンゴールドは落ち着いた色目で、どんなキャンプサイトにもマッチする雰囲気になっています。
ちなみに、他にも限定で様々なカラーが販売されているので、気になる方は調べてみてください。
私のように自分で塗装してしまうユーザーも多くいます。
マーベラス2はアクセサリーが豊富
マーベラス2には購入時よりゴトクが付属しています。
これは別売りのアクセサリーシリーズのアタッチメントになります。
「網焼きプレート」「鉄板焼きプレート」「焼肉プレート」「たこ焼きプレート」「焼肉グリル」「マルチプレート」等があり、それぞれの下側に溝があるので、マーベラスに付属のゴトクにフィットします。
これらのアクセサリーを使えば、マーベラス2を使ってお湯を沸かすだけでなく、料理のレパートリーがグンと広がりますね。
中でも焼肉プレートはAmazonでもベストセラーになっており、使い勝手が良く、非常に人気があります。
注意点
マーベラスは文句のつけどころがない良くできたバーナーですが、一つだけ注意点があります。
CB缶を燃料にするので、寒い時期の使用には向いていません。
10℃以下になるとガスが気化しにくくなり、炎が安定しない場合があります。
フォーシーズンの利用を考えているならば、OD缶を使用するバーナーやガソリンを使用するバーナーがオススメです。
まとめ
シングルバーナーのように使い方にコツがいらず、ツーバーナーよりコンパクト。
家庭用のカセットコンロのように気軽に扱うことができ、アウトドア仕様で風に強いマーベラス。
人気が高く、愛用者が多いのにも納得です!
トップカバーを外せば家庭用の大きな鍋を乗せて使うことが出来るのも、汎用性が高くて良いですね。
お気に入りのカラーにDIYで再塗装するのも面白いですよ。
バーナーのエントリーモデルとしてオススメの製品です!