キャンプ便利道具

サーカスTCに薪ストーブをインストール!幕・ファスナーは溶ける?対策は?安全な煙突の出し方

サーカス薪ストーブインストール

寒い季節のキャンプといえば、暖房器具は欠かせません。
特に昨今は、冬キャンプに石油ストーブや薪ストーブを活用する方法も注目されており、
あくまで自己責任にはなりますが、テント内にストーブをインストールしてキャンプを楽しむキャンパーが増えています。

そこで今回はテンマクデザインのサーカスTCに、ウィンナーウェルの薪ストーブ「ノマドビューM」をインストールして、幕内で薪ストーブを使う注意点や、熱からテントを守る方法をご紹介します。


※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

サーカスTCの素材について

本体 コットン混紡生地(TC)
ポリエステル65%、コットン35%
ファスナー プラスチック系素材(取扱説明書等に記載なし)

サーカスTCの本体素材は、名前の通りコットン混紡生地(TC)です。
コットン混紡生地は、吸水性が無く雨天に強いポリエステルと、火に強いコットンの良いとこ取りの生地と言えます。
火の粉などが生地に付着しても穴があきにくいのが特徴です。

しかし薪ストーブの煙突のような高温のものが、生地に長時間触れるとなると話は別です。
ポリエステルが含まれる分、過度な高温には耐性がありません。
ファスナーも同様に、プラスチック系の素材でできているため、熱には弱いです。

実際薪ストーブをサーカスTCにインストールし、ファスナーを開けた部分から煙突を出して使用したところ、
ファスナーが溶けた、生地に穴があいたという事例が多々あります。
販売元のワイルドワンの店員いわく、そのような使い方をしたために修理を依頼するユーザーが、少なからずいるそうです。

サーカスTCで薪ストーブを使うには、ファスナーや生地の溶け・穴あきに注意を払う必要があります。

薪スト利用時にサーカスTCの生地・ファスナーを守る対策

煙突はテントの高い位置から外に出す

サーカスtc 薪ストーブ 煙突 長さ

薪ストーブの煙突は、とても高温になります。
特に薪ストーブ本体に近い部分ほど熱く、本体から離れて高い位置になると温度が下がります。
そのため煙突をテントから外に出す位置は、テントのなるべく高い位置にするのが良いです。

ノマドビューMの煙突は、初期セットで6本付
属しており、組み立て時の全高は2m26cmです。
サーカスTCの全高が2m80cmですので、煙突の最上部がテント頂点より低いという事になります。
煙突最上部からは熱気が放出されるので、煙突を延長してテントより高くした方が良いでしょう。

煙突を出す箇所の生地・ファスナーの保護 二重煙突

サーカスtc 薪ストーブ 2重煙突

前述の通り、薪ストーブ使用中の煙突はとても高温になります。
薪ストーブ本体に近い程温度は高いですが、煙突の最上部もとても高温です。
煙突をテント外に出す箇所の生地やファスナーは、煙突に長時間触れることになります。
そのためテントの生地やファスナーが傷まないように、対策して保護することが必要です。

煙突に生地やファスナーが直接触れないように、煙突ガードや二重煙突を使う方法があります。
煙突ガードは初期セットの煙突に、パンチングの施された円筒状の鉄板を被せるような商品です。
この商品は煙突の好きな位置にガードを設置することができるので、テント内の好きな位置に薪ストーブを置けるのがメリットです。

上の写真の二重煙突は、初期セットの煙突に追加する形でセットできるため、煙突の全長を延長することができるのがメリットです。
煙突ガードほど自由には位置に調節はは出来ませんが、テントから煙突を外に出す際に、生地が触れる煙突の位置は限られていますのでその部分に二重煙突をセットすれば、煙突に生地が直接触れるのを防げます。

プロテクターと2重煙突どっちがいい?

2重煙突と煙突プロテクターはすれぞれメリットデメリットがあります。

2重煙突

メリット

  • 雨が入りにくい
  • 煙突1本分の長さが増える

デメリット

  • 重たい
  • 熱がこもりやすい

煙突プロテクター

メリット

  • 軽い
  • 位置調節がしやすい

デメリット

  • 雨が入る可能性がある
  • 煙突の長さは増えない
安い 薪ストーブ
安いキャンプ用の薪ストーブおすすめ6選!小型でコスパ最強のおしゃれアイテム!薪ストーブは、アウトドア好きの方にとっては憧れですよね。 特に、都会で暮らしている方にとっては、夢のアイテムでしょう。 自宅で薪スト...

風などで動かないように、ストーブや煙突を固定する

サーカスtc 薪ストーブ レイアウト

テント外に露出している煙突は、風の影響を大きく受けます。
強風が吹くと薪ストーブ本体が傾くなどの危険があるため、薪ストーブの脚をペグダウンして必ず固定します。
こうすることで薪ストーブ本体や煙突が安定し、不測の事態で生地に煙突が触れるなどのリスクを低減します。

煙突も同様に、張り綱をペグダウンして転倒防止を施す必要があります。
煙突の最上部付近には円形の金具が3箇所付いており、この金具にガイロープなどを括り付け、
地面にペグダウンすることができます。
風の影響を受けやすい煙突ですので、屋外での使用時は必ずペグダウンして、煙突が転倒しないようにしましょう。

薪を燃やし過ぎない

サーカスtc 薪ストーブ 危険

薪を燃やし過ぎると、煙突の温度が上昇し、真っ赤に変色します。
こうなると温度が上昇し過ぎですので、万が一テントの生地やその他の道具に触れてしまった場合、それらを傷めてしまいます。
人が触れると間違いなく火傷をしますので、そのような観点からも薪の燃やし過ぎは危険です。

サーカスtc 薪ストーブ 煙突

薪の燃焼具合のコントロールは、煙突に設置されたダンパーの開閉で行うことができます。
煙突本体からひょっこり出ているツマミを回すことで、内部のダンパーの開閉ができます。
燃焼が強いときはダンパーを閉じ、弱いときはダンパーを開くことで、燃焼具合をコントロールします。

サーカスtc 薪ストーブ

ダンパーと同様に、薪ストーブ本体前面に設置された開閉扉で、空気の流れをコントロールできます。
開閉扉を大きく開くと薪ストーブに空気が供給され、薪の燃焼が強まります。
逆に開閉扉を閉じると空気の供給を遮断でき、燃焼を弱めることが可能です。

煙突が赤く変色する程薪を燃焼させると、煙突自体の温度上昇が激しく、テントの生地を傷める原因になります。
ダンパーや開閉扉、薪の量を調節しながら温度をコントロールするのが重要です。

薪ストーブの二重煙突にさらなる対策をする

サーカスtc 薪ストーブ 煙突対策

テントの生地に触れる煙突を二重煙突にすることで、温度を多少下げることはできます。
しかし金属は高温になりやすく、二重煙突だけでは生地やファスナーへのダメージを充分に抑えることができません。

そこで二重煙突に、耐熱バンテージとカーボンフェルトを巻き付けて、二重煙突表面の温度を抑えます。

サーカスtc 薪ストーブ 耐熱バンテージ

耐熱バンテージは車やバイクのマフラーに巻き付けて温度上昇を抑え、直接触れた際に火傷を防止するといった役割を持つ商品です。
薪ストーブの煙突に巻いてもその効果があり、煙突に直接触れるテント生地へのダメージ軽減が図れます。

サーカスtc 薪ストーブ 二重煙突 耐熱バンテージ

耐熱バンテージは隙間ができないように、煙突に巻き付けます。

巻き付けた耐熱バンテージがほどけないように、その上から針金を巻き付けて固定します。
ただし二重煙突の上部は熱を逃がす構造になっているため、こちらには耐熱バンテージは巻かない方がよいでしょう。

サーカスtc 薪ストーブ 煙突 耐熱バンテージ

耐熱バンテージを巻いた状態で薪ストーブを着火し、煙突の温度を確認してみました。
二重煙突+耐熱バンテージの効果で、耐熱バンテージ表面に触れられる程度まで温度は抑えられました。
ただし薪を最大まで燃焼させた場合や、長時間燃焼させた際にも安心できるように、この上にさらにカーボンフェルトを巻きます。

カーボンフェルトはスパッタシートとも呼ばれ、キャンプシーンにおいて焚火台の下に敷いたり、アルコールストーブの中に
搭載されるなど、意外とキャンプに縁の深い道具です。
カーボンフェルトは難燃性の素材で、熱伝導率も低く、耐熱バンテージの上に巻くことでかなり安心感を得られます。

サーカスtc 薪ストーブ カーボンフェルト

カーボンフェルトを巻いたら、その上からステンレス製のバンドを締めて固定します。
こちらのバンドは、ステンレスバンドやホースバンドと呼ばれ、ホームセンターやネットで購入可能です。
耐熱性・耐候性・耐食性に優れているので、高温の煙突に巻き付ける、屋外で使用するといった使い方に最適です。
(針金で固定でも問題はないと思います。)

耐熱バンテージを巻くだけでも、手で触れるほど温度上昇は抑えられましたが、カーボンフェルトを巻いたことで
安心感がアップしました。

サーカスtc 薪ストーブ 煙突長さ

二重煙突+耐熱バンテージ+カーボンフェルトを巻いた効果で、テントの生地やファスナーを守る対策ができました。

二重煙突で煙突の全長が延長されたこともあり、テントの頂点よりも高い位置で熱の放出がされるのが分かります。
さらにガイロープで煙突をペグダウンしていることで、強風対策もされており、安心して薪ストーブが使えます。

サーカスtc 薪ストーブ 煙突 ファスナー

煙突とテント生地が触れている部分を内部から確認しても、二重煙突と耐熱バンテージ・カーボンフェルトが
煙突が生地に直接触れるのを防いでいることが分かります。ここまで対策をすれば、テント生地やファスナーを
傷める心配はなさそうです。

Winnerwell Nomadma M レビュー
Winnerwell NomadView Mをレビュー【薪ストーブ ウィンナーウェル】寒さが日を追うごとに深まり、キャンプスタイルも少しずつ秋冬仕様に移行し始めるシーズンとなりました。 これからのシーズンは夏場のように虫...

サーカスTC本体の防寒対策もしっかり行って、暖房効果をアップ

テントの5箇所の足元をしっかりペグダウン

テントの足元はしっかりペグダウンをして、隙間ができないようにします。
簡単な方法ですが、これをやるのとやらないのとでは、暖房の効きが全く異なります。

テントの下部に隙間があると外気が侵入し、テント内の温度上昇が妨げられます。
これではせっかくテント内で薪ストーブを燃焼させても、効率よく温度が上がりません。
寒い時期のキャンプは特に、外気の侵入を防ぐためにテントのペグは深く刺すようにしましょう。

テントのスカートも忘れずペグダウンする

サーカスtc 薪ストーブ 冬

テントのスカートもペグダウンをします。サーカスTCの5角形の辺の中間には、それぞれペグダウン用のゴムが付いています。
これをペグダウンすることで、テントのスカートが地面と密着し、風による外気の侵入を防ぎます。
強風時などはこれだけでも十分に風が入ってこなくなります。

雪中キャンプの際には、スカートの上に雪を被せる方法がとても有効です。完全に外気の侵入口を閉じることができるため、
テントの気密性を高めることができます。
雪中キャンプをする際はスカートの上に雪を被せましょう。

サーカスの防寒対策としておすすめできるカンガルースタイルもチェックしてみてください!

カンガルースタイルインナーテント
カンガルースタイルにおすすめのインナーテント!夏・冬用やソロやファミリーまでカンガルースタイルのキャンプは、色々なキャンプスタイルに合わせることができ、季節を問わず快適なキャンプができる魅力があります。 カ...

幕内で火器使用は自己責任で!ただし一酸化炭素警報機は必携すること!

サーカスtc 薪ストーブ 一酸化炭素警報機

テント内での火器使用は、テントメーカー各社が厳禁しています。理由は単純で、とても危険であるためです。
テントのようなある程度外気と遮断されている空間で火器を使用すると、火器に酸素不足が発生し、一酸化炭素が生まれます。
一酸化炭素は無色無臭の気体で、人間は気付くことができません。

毎年寒い季節のキャンプ場では、一酸化炭素中毒テント内で暖房器具を使ったことによって一酸化炭素中毒を起こし、
病院に運ばれる、最悪の場合死に至るケースが多発しています。

テント内で薪ストーブをはじめとする各種暖房器具を使用する場合は、必ず定期的に換気をおこない、テント内の空気の入れ替えを行いましょう。
それでもなお危険であることに変わりないため、一酸化炭素警報機を設置することをおすすめします。
一酸化炭素が人体に危険な濃度になる前に警報音で知らせてくれるため、無いよりは安心できます。

一酸化炭素警報機 どこに売ってる
一酸化炭素警報機は冬キャンプの必需品!おすすめ6選寒い季節のキャンプに、薪ストーブや石油ストーブを持ち込むキャンパーは多いです。 確実に暖を取れるため、過酷な冬キャンプでとても活躍する...

幕内への薪ストーブのインストールは、細心の注意を払うこと

サーカスtc 薪ストーブ ウィナーウェル

寒い季節のキャンプは、とにかく気温との戦いです。
火や電気を使用しない暖房器具(ホッカイロやダウンジャケットなど)で暖を取ることも重要ですが、
ストーブを安全に使えば、これ以上ない心強い味方になってくれます。

ただし薪ストーブをテント内で使用するには、テント生地やファスナーへのダメージや、一酸化炭素の発生に
細心の注意を払う必要があります。絶対に安全な道具ではないという認識を持って、しっかり対策を行いましょう。

ストーブファン キャンプ 効果
おしゃれなストーブファンおすすめ5選【2023最強】仕組み(原理)や効果は?日本製や首振りも紹介!「ストーブファン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 冬にキャンプをやる方にはお馴染みですが、冬キャンプをしない方には、あまり馴...
焚火タープtcコネクトヘキサ
サーカスTCのタープ連結におすすめ【焚火タープTCコネクトヘキサ】の特徴・張り方・アレンジ大人気の「サーカスTC」、「サーカスコットン」に連結可能なテンマクデザインの「焚火タープTCコネクトヘキサ」のご紹介です。 一般的にワ...
ABOUT ME
nomad-camp
自然が大好きなアウトドア愛好家。 ライターさんの記事の管理やアウトドア関連の情報を発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です